Go up 5日目 9/21:Camp V→Glowering Spot→Changing Corners→終了点→ヨセミテフォール
何があっても今日中に登りきらなければ。水も残り少なくなってきた。ディッセント分を考慮しておとといから、朝2リッターを3人で分け、午後1.5リッターを3人でわける生活。ひとくちづつ噛むようにして飲む。なるべく口で呼吸をしないようにしても、のどの奥までカラカラになる。そのせいかM川さんはしきりにせき込んでいる。特にヘッドウォールにかかるあたりから風が強く、何もしなくても水分を奪われてしまう。エルキャップタワーで、ちぎったベーグルがあっという間にかちかちに乾燥したのには非常におどろいた。想像を絶する乾燥状態のなかでクライミングしているのだ。夜になってもカラカラのまま。日本では絶対に考えられない。
26P Glowering Spot O山(左) 27P Changing Corners M川(右)


カシードラルがもうすっかり低い(左) 28P O山(右)




終了点にて。ベルギーチームに撮ってもらった。(下)

26P O山
27P Changing Corners M川
28P O山
29P M川
30P O山
31P 婆 18時に終了点到着
終了点にフィックスして、最後の荷上げ。セカンドで登ってきたO山さんがさらに平らなところまでピッチを進める。最後の薮こぎ荷上げをもう1回したあと、荷をとく。あーーお疲れさまでした!!ホールバックひっくり返してディッセントの用意も含め小1時間GDGD。後続で登ってきたベルギー君たちが写真を撮ってくれというので、ついでに撮ってもらう。
→El capitan 山頂22時
山頂では、数パーティーたき火をして宴会していた。ベルギー君たちはそっちの仲間に吸い込まれて行った。私らも泊まるかどうか迷うが、すでに1日遅れなので無理してでも降りることにする。
→Yosemite fall 24時 仮眠。
とはいえ、あまりの眠さに、仮眠してから朝一番で降りたほうが安全かも、ってことで、道端で寝ることにする。レンジャーに見つかりませんように!
コメントする